コンテンツへスキップ
入明国語塾(旧 升形国語塾)

入明国語塾(旧 升形国語塾)

  • 塾のシステム
  • 今後の予定
  • 合格実績
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ

月: 2019年8月

【お知らせ】8/15(木)の講座について

8/15(木)は台風接近による荒天が予測されるため、全ての講座を臨時休講とし、8/18(日)に振替実施することとします。

8/18(日)に受講できない方は個別にご相談ください。

 

投稿者 大森 太郎投稿日: 2019年8月13日カテゴリー 未分類【お知らせ】8/15(木)の講座についてにコメント

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

塾の情報

〒780-0041
高知県高知市入明町5-11 入明国語塾
0888565955
iriake@kokugo-juku.net
12:00くらい~22:00くらい

最近の投稿

  • 空きコマの状況(11/21
  • 空きコマの状況(11/10
  • 空きコマの状況(10/18
  • 空きコマの状況(10/15
  • 空きコマの状況(10/3
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第28回。
「さ・しか(然)=そう」の派生語が中心。言い回しとして直訳とは違う独特の意味になるものもあるので注意です。
#大学入試#高校入試#古文#古典#古文単語#大学受験#高校受験#勉強 #教育
【改訂版】古文単語集28 さながら/しかしながら さるべき/しかるべき さるものにて ありく いふなり
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第27回。
「具す」は「人を連れている」「物を持っている」「性質を備えている」の意味を持ちます。表現の上で「ひと」と「もの」を区別しないことが多いのは古文の特徴の一つですね。
#大学入試#高校入試#古文#古典#古文単語#大学受験#高校受験#勉強 #教育
【改訂版】古文単語集27 ゐる(居る) ゐる(率る)/ひきゐる ぐす いくばく そこばく
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第26回。
今回取り上げるふたつの「ながむ」はどちらも「長む=長くひきのばす」の意から派生したもの。根っこの部分を意識することで記憶の定着がより効率的になるのではないかと思います。
#大学入試#高校入試#古文#古典#古文単語#大学受験#高校受験#勉強 #教育
【改訂版】古文単語集26 しるし(験) しるし(著し) ながむ(眺む) ながむ(詠む) かる
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第25回。
「避らず」=避けられない 「去らず」=立ち去らない 「然らず」=そうではない。紛らわしいですがしっかり覚えておきましょう。
#大学入試#高校入試#古文#古典#古文単語#大学受験#高校受験#勉強 #教育
【改訂版】古文単語集25 さらず たがふ あきらむ あくがる あたらし
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第24回。
「うしろやすし(後ろ安し)」は「後々まで安心だ」。「うしろめたし(後ろ目痛し)」は「(後ろから見られるようで)不安だ・気がかりだ」
#大学入試#高校入試#古文#古典#古文単語#大学受験#高校受験#勉強 #教育
【改訂版】古文単語集24 うしろやすし うしろめたし おぼつかなし こころもとなし よ
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第23回。
発音が似ている/同じだけど違う意味の語をいくつか。「いさ=さあ?」と「いざ=さあ!」とかです。
#大学入試#高校入試#古文#古典#古文単語#大学受験#高校受験#勉強 #教育
【改訂版】古文単語集23 いさ いざ いで/いでや さうなし(双無し) さうなし(左右無し)
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第22回。
ラ変動詞「あり」から派生した連体詞「ありし=以前の」と「ありつる=先ほどの」二つセットで覚えておきましょう。
#大学入試#高校入試#古文#古典#古文単語#大学受験#高校受験#勉強 #教育
【改訂版】古文単語集22 ありし ありつる あらぬ たより ついで
2025/11/21更新
今後の予定、冬期講座とか、おせち料理の話とか。


今週の公開動画は以下
https://youtu.be/J2GGuyd2HVc
https://youtu.be/Eisejeg55R4
https://youtu.be/ayjNjdRiz4w
https://youtu.be/1_cuD-L5SFA

https://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZrZHyqpRNoSUSkrRgeRLCGi1
週刊入明国語塾30(2025/11/21) 毎週金曜日更新
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第21回。RANK Bに入ります。
補助動詞として意味を添える用法を多く取り上げています。「あへず」「かぬ」は「~できない・しきれない・~するのが難しい」の意味。
#大学入試#高校入試#古文#古典#古文単語#大学受験#高校受験#勉強 #教育
【改訂版】古文単語集21 あへず かぬ さす いふかひなし いぎたなし
さらに読み込む... チャンネル登録

入明国語塾(升形国語塾) フォロー

〜2023.2 升形国語塾 2023.3〜入明国語塾 問い合わせは随時受付中。 YouTubeチャンネルもよろしく!https://t.co/jWXfGwwUkI

kokugo_juku
kokugo_juku 入明国語塾(升形国語塾) @kokugo_juku ·
21 11月

youtubeについては多少なりとも宣伝になればという気持ちもありますが、一義的には塾生の皆さんに役立つ内容を集積していくことを目的としています。取り上げてほしい内容など、リクエストあればお寄せいただけると嬉しいです。

Twitter で返信 1991816109214015650 Twitter でリツイート 1991816109214015650 Twitter でいいね 1991816109214015650 X 1991816109214015650
kokugo_juku 入明国語塾(升形国語塾) @kokugo_juku ·
21 11月

金曜日なので更新です。今回はいつも以上にどうってことない話をしてますね…。
週刊入明国語塾30(2025/11/21) 毎週金曜日更新 @YouTubeより

Twitter で返信 1991815780443590919 Twitter でリツイート 1991815780443590919 Twitter でいいね 1991815780443590919 X 1991815780443590919
kokugo_juku 入明国語塾(升形国語塾) @kokugo_juku ·
17 11月

告知遅れましたが今週も。デフリンピックにちなみ、手話の話を少々。週刊入明国語塾29(2025/11/14) 毎週金曜日更新 @YouTubeより

Twitter で返信 1990334131012792785 Twitter でリツイート 1990334131012792785 Twitter でいいね 1990334131012792785 X 1990334131012792785
kokugo_juku 入明国語塾(升形国語塾) @kokugo_juku ·
17 11月

スマートフォン無事に帰ってきました。お騒がせしました。

入明国語塾(升形国語塾) @kokugo_juku

ちょっとスマートフォンを遠方に忘れてきてしまいまして…。今送ってもらうように頼んであるのですが、数日の間、ご連絡は携帯、LINEではなく固定電話の方にお願いできればと思います。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

Twitter で返信 1990333486025359825 Twitter でリツイート 1990333486025359825 Twitter でいいね 1990333486025359825 X 1990333486025359825
さらに読み込む

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年8月
  • 2019年3月
  • 2018年9月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 塾のシステム
  • 今後の予定
  • 合格実績
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
入明国語塾(旧 升形国語塾) Proudly powered by WordPress