コンテンツへスキップ
入明国語塾(旧 升形国語塾)

入明国語塾(旧 升形国語塾)

  • 夏休み期間の授業について
  • 塾のシステム
  • 今後の予定
  • 合格実績
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • ホーム

月: 2019年8月

【お知らせ】8/15(木)の講座について

8/15(木)は台風接近による荒天が予測されるため、全ての講座を臨時休講とし、8/18(日)に振替実施することとします。

8/18(日)に受講できない方は個別にご相談ください。

 

投稿者 大森 太郎投稿日: 2019年8月13日カテゴリー 未分類【お知らせ】8/15(木)の講座についてにコメント

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

塾の情報

〒780-0041
高知県高知市入明町5-11 入明国語塾
0888565955
iriake@kokugo-juku.net
12:00くらい~22:00くらい

最近の投稿

  • 空きコマの状況(7/1
  • 空きコマの状況(6/15
  • 空きコマの状況(6/4
  • 空きコマの状況(5/20
  • 空きコマの状況(4/30
このビデオは Clipchamp で作成されまし大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第51回。「すでに」は現代語では「現時点でもうそうなってしまっている」ことを表しますが、古文では「今まさにそうなりそうである」という場合にも使います。
古文単語集51 しほたる すきずきし すだく ずちなし/すべなし すでに
2025/7/4更新
今週買った問題集の紹介…というほどでもないですけど。
「中学入試過去問題集 土佐中」「同 学芸中」(以上土佐塾出版)
「2026共通テスト総合問題集国語」(河合出版)「2026大学入試共通テスト実戦問題集国語」(駿台文庫)
「きめる!共通テスト 情報Ⅰ」(Gakken)
今週の公開動画は以下
https://youtu.be/hPJa6xE6yko
https://youtu.be/H4o43txvGRI
https://youtu.be/XD16v25V4e0
https://youtu.be/PgXtdLtcxkg
https://youtu.be/gu_t6E-EgPk
https://youtu.be/z-idl6Oxkkg
https://youtu.be/kfyT7m-SRBc


https://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZrZHyqpRNoSUSkrRgeRLCGi1
週刊入明国語塾10(2025/7/4) 毎週金曜日更新
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第50回。「さはれ」は「さはあれ」。直訳すると「それはそうだが・それはそれで」みたいな感じになるのですが、多くは不本意なことを前に開き直るような意味で用います。「ええい・ままよ・どうにでもなれ!」というふうに。
古文単語集50 さがなし さはれ さる しづ しな
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第49回。「こはし」は「怖い」ではなく「強い・固い・頑固だ」などの意味です。
古文単語集49 けやけし ごさんなれ こちたし ことごとし こはし
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第48回。「くまなし」は少しの曇りもないという意味。ここでの「くま」は「目の下にくまができる」というときの「くま」と同じで「黒いところ・暗いところ」を指します。
古文単語集48 きは きむぢ/きんぢ くまなし くもゐ けしうはあらず
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第47回。「きと・つと・さと」はそれぞれ「キッ!」「ツッ!!」「サッ!」という感じの意味だと考えるといいです。本当にそれでいいんです。
古文単語集47 かたみに かてに がり きしかた/こしかた きと
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第46回。関連語多めで少し長くなってしまいました。「片秀(かたほ)なり」は「真秀(まほ)なり」とセットで覚えましょう。意味は「不完全だ―完全だ」です。
古文単語集46 かきくらす かず かたがた かたへ かたほなり
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第45回「おくる」は「後に残される」特に「この世に残される=先立たれる」の意味で用います。
古文単語集45 おくる おこす おとなふ おどろおどろし およすぐ
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第44回「いぶせし」は「煙でいぶされる」イメージ。「うちつけなり」はいきなりバーンと打ち付けられるイメージ…覚えていく上でそういうノリって結構有効です。
古文単語集44 いぶせし うちつけなり うらなし うるはし おきつ
さらに読み込む... チャンネル登録

入明国語塾(升形国語塾) フォロー

〜2023.2 升形国語塾 2023.3〜入明国語塾 問い合わせは随時受付中。 YouTubeチャンネルもよろしく!https://t.co/jWXfGwwUkI

kokugo_juku
kokugo_juku 入明国語塾(升形国語塾) @kokugo_juku ·
8h

古文単語集第五十一回。「すでに」は「もうそうなってしまった」場合だけでなく、「今まさにそうなろうとしている」場合にも使います。
古文単語集51 しほたる すきずきし すだく ずちなし/すべなし すでに @YouTubeより

Twitter で返信 1941425275096662039 Twitter でリツイート 1941425275096662039 Twitter でいいね 1941425275096662039 X 1941425275096662039
kokugo_juku 入明国語塾(升形国語塾) @kokugo_juku ·
4 7月

金曜日なのでこちらも。公開設定まちがってて、先ほどあげました。
週刊入明国語塾10(2025/7/4) 毎週金曜日更新 @YouTubeより

Twitter で返信 1941078699920740529 Twitter でリツイート 1941078699920740529 Twitter でいいね 1941078699920740529 X 1941078699920740529
kokugo_juku 入明国語塾(升形国語塾) @kokugo_juku ·
4 7月

古文単語集も五十回まで来ました。残り10回
古文単語集50 さがなし さはれ さる しづ しな @YouTubeより

Twitter で返信 1941078512208892089 Twitter でリツイート 1941078512208892089 Twitter でいいね 1941078512208892089 X 1941078512208892089
kokugo_juku 入明国語塾(升形国語塾) @kokugo_juku ·
3 7月

古文単語集第四十九回。五十音順で並べていますが、「かきくけこ」の語は全体的にかたいというか…カチッとした感じの意味が多いですね。語感と意味は結構リンクしてるものです。
古文単語集49 けやけし ごさんなれ こちたし ことごとし こはし @YouTubeより

Twitter で返信 1940715042196148334 Twitter でリツイート 1940715042196148334 Twitter でいいね 1940715042196148334 X 1940715042196148334
さらに読み込む

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年8月
  • 2019年3月
  • 2018年9月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 夏休み期間の授業について
  • 塾のシステム
  • 今後の予定
  • 合格実績
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • ホーム
入明国語塾(旧 升形国語塾) Proudly powered by WordPress