コンテンツへスキップ
入明国語塾(旧 升形国語塾)

入明国語塾(旧 升形国語塾)

  • 塾のシステム
  • 今後の予定
  • 合格実績
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ

2025夏期講座 空き枠の状況

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

 

終了しました

→八月講座空き枠

 

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

塾の情報

〒780-0041
高知県高知市入明町5-11 入明国語塾
0888565955
iriake@kokugo-juku.net
12:00くらい~22:00くらい

最近の投稿

  • 空きコマの状況(10/18
  • 空きコマの状況(10/15
  • 空きコマの状況(10/3
  • 空きコマの状況(9/21
  • 空きコマの状況(9/6
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ今回は第7回。「はか」の関連語や「ふみ(文)」の意味他#大学入試#高校入試#古文#古典#古文単語#大学受験#高校受験#勉強 #教育
【改訂版】古文単語集07 はかなし はかばかし ふみ そらごと ひがこと
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第6回。
古今異義語が多めです。「あからさまなり」のニュアンスや「めづ」の基本的意味などを取り上げています。
#大学入試#高校入試#古文#古典#古文単語#大学受験#高校受験#勉強 #教育
【改訂版】古文単語集06 あからさまなり めづ めでたし おもしろし あいなし
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第5回。RANK Aに入ります
指示語「さ・しか」やその関連語などを取り上げています。
#大学入試#高校入試#古文#古典#古文単語#大学受験#高校受験#勉強 #教育
【改訂版】古文単語集05 かく/さ・しか/と かかり/さり・しかり/とあり やる わづらふ なやむ
2025/10/17更新
国語の勉強にもなるゲームを考えたよ、という話などです。
今週の公開動画は以下
https://youtu.be/RGuVCsQKewQ
https://youtu.be/GukEbWeHNS8
https://youtu.be/qpxfeJCO-EU

https://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZrZHyqpRNoSUSkrRgeRLCGi1
週刊入明国語塾25(2025/10/17) 毎週金曜日更新
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第4回
「よし/よろし/わろし/あし」の訳し方などを取り上げています。
#大学入試#高校入試#古文#古典#古文単語#大学受験#高校受験#勉強 #教育
【改訂版】古文単語集04 よし/よろし/わろし/あし うし/こころうし うつくし げに なほ
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第3回
「いたづらなり・あだなり・つれづれなり」などを取り上げています。
#大学入試#高校入試#古文#古典#古文単語#大学受験#高校受験#勉強 #教育
【改訂版】古文単語集03 いたづらなり あだなり つれづれなり けしき あまた
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は第2回
主に程度がはなはだしい様子を表す語をとりあげています。
#大学入試#高校入試#古文#古典#古文単語#大学受験#高校受験#勉強 #教育
【改訂版】古文単語集02 いたし いと いとど いみじ ゆゆし
2025/10/10更新
幼稚園のPTA役員をやっている話など。

今週の公開動画は以下
https://youtu.be/h37Pgox1bmE?si=tRVgeNTY5D_5S9QN
https://youtu.be/ZqpdAlWsctE?si=CD88huvNS5MWXt1E

https://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZrZHyqpRNoSUSkrRgeRLCGi1
週刊入明国語塾24(2025/10/10) 毎週金曜日更新
大学入試頻出の古文単語を解説していく動画シリーズ。はじめの方(RANK S・RANK Aあたり)は高校入試にも必要なレベルです。再生リストはhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLwqs4d7NvZraMxnuKW7YwqVDG_JMhTEKJ
今回は導入・説明です。
内容は概ね以下

この再生リストでは大学入試頻出古文単語を約300語ピックアップして、そのそれぞれに1分くらいの解説をつけていきます。
5単語で1本の動画として全部で約60本、五時間程度の長さを見込んでいます。(2025年5月作成開始)
まとめて観ると長くなりますが、ちょっとずつ進めたり、飛ばし飛ばし興味のある所だけ見ていただいても大丈夫です。おおむね重要度頻出度別に並べてあるので、はじめの方は大学受験生だけでなく高校受験を目指す中学生にも参考になると思います。(RANK S~A)
作成に際しては各種資料、とりわけhttps://japanknowledge.com/
を参考にしておりますが、内容についての責任は入明国語塾にあります。間違いや改善点等お気づきの点があればコメント等でお寄せください。

見出し語の選定にあたっては原則的に以下のものを除きます
1現代語とほぼ同じ意味のもの
2文法学習の中で学ぶべきもの(変格活用動詞・助詞や助動詞・敬語表現など)
訳語についても辞書的な網羅ではなく、受験に必要なものや基本語義の理解上重要なものに絞って紹介しています。
例文は原典が確かなものの中から、簡潔でかつ状況がイメージしやすいものをなるべく選んでいます。
訳文については逐語訳から大きく逸脱しないように心がけています。

#大学入試#高校入試#古文#古典#古文単語#大学受験#高校受験#勉強 #教育
【改訂版】古文単語集00 導入
さらに読み込む... チャンネル登録

入明国語塾(升形国語塾) フォロー

〜2023.2 升形国語塾 2023.3〜入明国語塾 問い合わせは随時受付中。 YouTubeチャンネルもよろしく!https://t.co/jWXfGwwUkI

kokugo_juku
kokugo_juku 入明国語塾(升形国語塾) @kokugo_juku ·
17 10月

本日は休講日ですが、毎週恒例のやつはあげてます。
週刊入明国語塾25(2025/10/17) 毎週金曜日更新 @YouTubeより

Twitter で返信 1979143043434582436 Twitter でリツイート 1979143043434582436 Twitter でいいね 1979143043434582436 X 1979143043434582436
kokugo_juku 入明国語塾(升形国語塾) @kokugo_juku ·
10 10月

金曜日の恒例の。
ちなみに古文単語集もちょっとずつ改訂版あげてます。告知はしていませんが
週刊入明国語塾24(2025/10/10) 毎週金曜日更新 @YouTubeより

Twitter で返信 1976625251737055501 Twitter でリツイート 1976625251737055501 Twitter でいいね 1976625251737055501 X 1976625251737055501
kokugo_juku 入明国語塾(升形国語塾) @kokugo_juku ·
3 10月

こちらは学芸過去問の後編です。
高知学芸中学校 国語第二日(2025・R7)後編(二~四)【入明国語塾の入試問題解説】 @YouTubeより

Twitter で返信 1974052984888963362 Twitter でリツイート 1974052984888963362 Twitter でいいね 1974052984888963362 X 1974052984888963362
kokugo_juku 入明国語塾(升形国語塾) @kokugo_juku ·
3 10月

学芸中の過去問国語二日目。これで2025年度分の国語は一通り解説が揃いました。
高知学芸中学校 国語第二日(2025・R7)前編(一)【入明国語塾の入試問題解説】 @YouTubeより

Twitter で返信 1974052843624759454 Twitter でリツイート 1974052843624759454 Twitter でいいね 1974052843624759454 X 1974052843624759454
さらに読み込む

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年8月
  • 2019年3月
  • 2018年9月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 塾のシステム
  • 今後の予定
  • 合格実績
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
入明国語塾(旧 升形国語塾) Proudly powered by WordPress