段落ごとに内容を把握する(4/20現中-2)

さて、今回のテーマは「段落ごとの把握」です。

読解のお約束

現代文の授業をするとき、僕が必ず最初に提示する「お約束」が二つありまして…一つ目が「大事なところに線を引きましょう

これは要するに、文章を読んで考えたことを書き残していきましょう。という話なんです。例えば数学(算数)の問題を解くとき、「5-2=3」のように、一目見てすぐにパッと答えがわかるような問題は、入試レベルではあまり出てきませんよね。例えば

「ひろし君は500円持って買い物に行き、ノート2冊と消しゴム3つを買ったところ、残ったお金は90円になりました。ノート1冊の値段は消しゴム2つ分の値段より30円だけ高いそうです。ノート1冊の値段はいくらでしょうか」

とか、そういう感じ。

“段落ごとに内容を把握する(4/20現中-2)” の続きを読む

関係の補い―「大和物語」より(4/19古上-2)

さて、今回のテキストは「大和物語」から。まずは全文を

 

 

大和の国にをとこ女ありけり。年月かぎりなく思ひてすみけるを、いかがしけむ、女(め)を得てけり。なほも飽(あ)かず、この家に率(ゐ)てきて、壁をへだててすみて、わが方にはさらに寄りこず。「いと憂し」と思へども、さらに言ひも妬まず。秋の夜の長きに、目をさまして聞けば、鹿なむ鳴きける。物も言はで聞きけり。壁をへだてたるをとこ、「聞き給ふや。西こそ」と言ひければ、「何事」と答(いら)へければ、「この鹿の鳴くは聞き給ふや」と言ひければ、「さ聞く」など答へけり。をとこ、「さて、それをばいかが聞き給ふ」と言ひければ、

  われもしかなきてぞ人に恋ひられし今こそよそに声のみを聞け

と詠みたりければ、かぎりなくめでて、この今の妻をば送りて、もとのごとくなむ住みわたりける。

 

順に読みながら、ポイントの説明をしていきましょう。

 

大和の国にをとこ女ありけり。

“関係の補い―「大和物語」より(4/19古上-2)” の続きを読む

接続語の話―実践編(4/18現初-2)

前回は主に接続語についてお話ししましたが、今回はそれを踏まえて、少し長めの文章を読みました。

なおこの授業では主に高校新演習スタンダード 現代文Ⅰという教材を使っています。(塾用の教材なので一般販売はしてません。}

今日はその第一講基本問題、石城謙吉「森林と人間―ある都市近郊林の物語」からの出題です。

 

読解の実践―接続語補充問題の考え方

“接続語の話―実践編(4/18現初-2)” の続きを読む

おいしい激辛麻婆豆腐

 

さて、今日は麻婆豆腐です。本来僕の料理志向は「手間なしでまあまあ食えるもの」なのですが、今回はtwitterで「おいしい麻婆豆腐のレシピを教えてほしい」というリクエストをいただきましたので…ちょっと手間とお金をかけて作りますよー

計量とかは割と適当です。写真載せてるんで大体の見当でやってみてくださいな。なあにちょっと味が薄いと思ったら後から醤油でもかけとけばいいんですよ。濃いときは…お米をたくさん食べて中和すればよろしい。

んじゃいきますよ。

材料の準備

“おいしい激辛麻婆豆腐” の続きを読む

活用形の用法(4/15古初-1,2)①

さて、古文初級です。先週一回目の授業のときには更新をさぼっちゃったんで、この記事が一本目ですね。

この授業では文語文法の初歩の初歩から初めて、センター試験レベルへの到達を目指します。基本的には実際に文章を読みながら必要な文法を学んでいきますが、今回はそこに入る前の前提知識の確認です。

 

内容としては仮名遣いからはじめて助詞の省略・文節の役割(主語・述語・修飾語・接続語・独立語)・自立語と付属語…というあたり。特に難しいということもないと思いますが、一通り頭に入れておきましょうね。

今日ブログで取り上げるのは「活用形の用法」について

活用形の用法

“活用形の用法(4/15古初-1,2)①” の続きを読む

縮約のすすめ(4/14現上-1)

このカテゴリの記事は毎回の授業内容についての記録です。主に受講生を対象とした記事ですが、塾外の方にも雰囲気が伝わればいいなーと思って書いてます。

この授業は「現代文上級」国公立二次試験や難関私立大学入試問題への対応力を磨きます。

 

「縮約」しましょう

“縮約のすすめ(4/14現上-1)” の続きを読む

選択問題の基本的な考え方(4/13現中-1)

このカテゴリの記事は毎回の授業内容についての記録です。主に受講生を対象とした記事ですが、塾外の方にも雰囲気が伝わればいいなーと思って書いてます。

この授業は「現代文中級」センター試験及び標準的な私大入試問題を想定しています。

選択問題と記述問題

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

“選択問題の基本的な考え方(4/13現中-1)” の続きを読む

助詞の種類について(4/12古上-1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このカテゴリの記事は毎回の授業内容についての記録です。主に受講生を対象とした記事ですが、塾外の方にも雰囲気が伝わればいいなーと思って書いてます。

この授業は「古文上級」ですので、最低限の文法的知識(助詞と助動詞の違い、とか)はあらかじめ身につけているものとして説明を進めます。

助詞の分類

“助詞の種類について(4/12古上-1)” の続きを読む

接続語の話など(4/11現初-1)

毎日の授業について、その記録と振り返りのために一本ずつブログ記事を書いていこうと思います。

基本的には受講生向けに書いていきますが、塾外の方も「へーこんなことやってるんだー」という感じで読んでいただければ幸いです。

接続語について

“接続語の話など(4/11現初-1)” の続きを読む